「ベクターデータの操作方法」の版間の差分

提供: OSGeo.JP Wiki
移動: 案内検索
(Working with Vector Data)
行12: 行12:
 
You find a list of OGR supported vector formats in Appendix [[サポートするデータ形式#OGR Vector Formats|A.1]].
 
You find a list of OGR supported vector formats in Appendix [[サポートするデータ形式#OGR Vector Formats|A.1]].
 
-->
 
-->
さらにQGISでは
+
さらにQGISではPostgreSQLデータプロバイダプラグインを利用してPostGISレイヤを
 +
サポートしています。その他のデータタイプ(たとえば区切りテキスト)はアディショナル
 +
データプロバイダープラグインでサポートされています。
 +
 
 +
<!--
  
 
QGIS also supports PostGIS layers  
 
QGIS also supports PostGIS layers  
行18: 行22:
 
Support for additional data types (eg. delimited text) is provided by  
 
Support for additional data types (eg. delimited text) is provided by  
 
additional data provider plugins.
 
additional data provider plugins.
 +
-->
 +
  
 
This section describes how to work with several common formats:
 
This section describes how to work with several common formats:

2009年9月11日 (金) 01:05時点における版

Working with Vector Data

QGISでは多くの形式のベクタ形式データをサポートします。ESRI shapefile,MapInfo MIf(交換形式) そしてMapInfo TAB(ネイティブ形式)等の形式はプラグイン形式で提供されているOGRデータプロバイダ によってサポートされています。Appendix A.1にサポートしている形式のリストがあります。

さらにQGISではPostgreSQLデータプロバイダプラグインを利用してPostGISレイヤを サポートしています。その他のデータタイプ(たとえば区切りテキスト)はアディショナル データプロバイダープラグインでサポートされています。


This section describes how to work with several common formats: ESRI shapefiles, PostGIS layers, and SpatialLite layers. Many of the features available in QGIS work the same, regardless of the vector data source. This is by design and includes the identify, select, labeling and attributes functions.

Working with GRASS vector data is described in Section 9.