「Gis and r 003」の版間の差分

提供: OSGeo.JP Wiki
移動: 案内検索
(ページテンプレートの作成と簡単に分かる範囲の基礎情報を記載。)
 
(結果)
行14: 行14:
 
GeoNomiの反省会と合わせて開催。GIS学会でのハンズオンが終わったため、一応QGIS+manageRの環境構築作業は目処がたった。そこで次回以降どのように進めていくかの打ち合わせを行った。
 
GeoNomiの反省会と合わせて開催。GIS学会でのハンズオンが終わったため、一応QGIS+manageRの環境構築作業は目処がたった。そこで次回以降どのように進めていくかの打ち合わせを行った。
 
===結果===
 
===結果===
 +
今後の方針について確認
 +
1)統計解析の基礎をやる
 +
'''2)地形モデリングの方法など、実際にRをつかった解析の流れを押さえるハンドリング'''。
 +
上記2)をすすめることに。
 +
 +
====レファレンス====
 +
'''*地理空間データ分析 (Rで学ぶデータサイエンス 7)'''
 +
谷村 晋 (著), 金 明哲 (編集)
 +
http://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E7%90%86%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90-R%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9-7-%E8%B0%B7%E6%9D%91-%E6%99%8B/dp/432001927X/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1288019554&sr=1-2
 +
 +
'''*Applied Spatial Data Analysis with R'''
 +
Roger S. Bivand (著), Edzer J. Pebesma (著), Virgilio G mez-Rubio (著)
 +
http://www.amazon.co.jp/Applied-Spatial-Data-Analysis-Use/dp/0387781706/ref=sr_1_92?ie=UTF8&s=english-books&qid=1288019829&sr=1-92
 +
 +
'''*Rによる統計解析'''
 +
青木 繁伸 (著)
 +
http://www.amazon.co.jp/R%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%B5%B1%E8%A8%88%E8%A7%A3%E6%9E%90-%E9%9D%92%E6%9C%A8-%E7%B9%81%E4%BC%B8/dp/4274067572/ref=sr_1_3?s=books&ie=UTF8&qid=1288019975&sr=1-3
 +
Rの導入書。基本的な統計解析の勉強にいいかも。
 +
 
====課題と次回までにやること====
 
====課題と次回までにやること====
 +
*manageR環境を各自のPCで構築しておくこと
 +
*次回実習は、国土数値情報の250mDEMデータ(京都盆地のもの)をつかって、Rに読み込ませる作業。
 +
 +
 +
 
=====次回の予定=====
 
=====次回の予定=====
 
*日時:11月3日(月)19:00頃~ 場所:京都辺り
 
*日時:11月3日(月)19:00頃~ 場所:京都辺り
 +
*SkypeでもOK
 
====後日追記====
 
====後日追記====

2010年10月29日 (金) 16:53時点における版

表紙へ戻る

※Wiki記法の書き方については http://ja.wikipedia.org/wiki/Help:%E6%97%A9%E8%A6%8B%E8%A1%A8 を参照。


第3回GIS+R勉強会

参加者

  • 瀬戸(リアル)
  • 清野(リアル)
  • 渡邉(リアル)

テーマ・作業内容

GeoNomiの反省会と合わせて開催。GIS学会でのハンズオンが終わったため、一応QGIS+manageRの環境構築作業は目処がたった。そこで次回以降どのように進めていくかの打ち合わせを行った。

結果

今後の方針について確認 1)統計解析の基礎をやる 2)地形モデリングの方法など、実際にRをつかった解析の流れを押さえるハンドリング。 上記2)をすすめることに。

レファレンス

*地理空間データ分析 (Rで学ぶデータサイエンス 7) 谷村 晋 (著), 金 明哲 (編集) http://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E7%90%86%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90-R%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9-7-%E8%B0%B7%E6%9D%91-%E6%99%8B/dp/432001927X/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1288019554&sr=1-2

*Applied Spatial Data Analysis with R Roger S. Bivand (著), Edzer J. Pebesma (著), Virgilio G mez-Rubio (著) http://www.amazon.co.jp/Applied-Spatial-Data-Analysis-Use/dp/0387781706/ref=sr_1_92?ie=UTF8&s=english-books&qid=1288019829&sr=1-92

*Rによる統計解析 青木 繁伸 (著) http://www.amazon.co.jp/R%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%B5%B1%E8%A8%88%E8%A7%A3%E6%9E%90-%E9%9D%92%E6%9C%A8-%E7%B9%81%E4%BC%B8/dp/4274067572/ref=sr_1_3?s=books&ie=UTF8&qid=1288019975&sr=1-3 Rの導入書。基本的な統計解析の勉強にいいかも。

課題と次回までにやること

  • manageR環境を各自のPCで構築しておくこと
  • 次回実習は、国土数値情報の250mDEMデータ(京都盆地のもの)をつかって、Rに読み込ませる作業。


次回の予定
  • 日時:11月3日(月)19:00頃~ 場所:京都辺り
  • SkypeでもOK

後日追記